Architecture & children #1
自分の部屋だけの家
- 日時:2004年2月10日 9:00~16:00
- 開催場所:京都市立紫野小学校
- 参加者:京都市立紫野小学校5年生(50名)・建築家(18名)
依頼人(クラインアント)は「自分」
子供たち自らが建築家となり、自分が住みたい「自分の部屋だけの家」の設計図と模型(縮尺1/20)を完成させます。子供たちの「住空間の学習」と「創造力の開花と向上」がねらいです。
建築家とは
構想デザインを書こう
模型作り--家を作ろう!
建築家もクライアントに図面だけでなく、模型を示して建物の構造や間取りを説明します。模型であらわすことによってデザインが明確で適確になります。
JIAで分担して用意したいろいろな模型材料を子供たちは、試行錯誤しながら切ったり、つないだり、組み立て、建築家やサポートスタッフが作り方を実践したり、手伝ってあげたり奮闘しました。
評価と発表
午後4時頃、ほぼ完成に至り、各テーブルの会員が子供たちそれぞれの作品の取り組みを説明し、子供たち全員が皆の作品を見合いました。
丸い部屋や三角形の屋根や露天風呂があったりと、子供たちがそれぞれ楽しんで作った様子が十分に発揮されていました。
子供たちの作品は、思わぬ大作となり、会員や先生方が驚いたのはもちろん、何より子供たち自身がここまで出来た事に非常に喜んでいる様子でした。
自分の部屋だけの家
子供たちの作品は、未完成のものは自宅で完成させ、後日、2004年5月23日~25日の校内作品展にて展示されました。 作品は講堂に一堂に並べられ壮観な展示風景でした。
PHOTOギャラリー
概 要
タイトル: | 自分の部屋だけの家 |
日時: | 2004年2月10日 9:00~16:00 |
場所: | 京都市立紫野小学校 |
テーマ: | 「住空間の学習」と「創造力の開花と向上」 |
内容: |
自分が望む個室に外観デザインを施した設計 建築模型製作。講評会。日を改めて展示。 |
参加者: | 京都市立紫野小学校5年生(50名)・建築家(18名) |
主催: | 社団法人 日本建築家協会 近畿支部 京都地域会 |
総指揮・副指揮: | 國吉公一・加藤泰彦、木戸口浩之 |
指導建築家: | 荒川晃嗣・奥田敦・瀬戸川雅義・瀬戸川雅義・・湯川君雄・ |
指導協力:: | 萬野光雄、渡瀬夏子 |
その他: | 2004年2月23日~25日の校内作品展にて子供たちは作品を披露した。 |